cronの読み方だって???

cron、何て読んでますか?

僕はクーロン派です。

 

さて、何故クーロン派なのか?

九龍城のアングラな感じがカッコいいから!

僕がクーロンを調べていた時、凄く分かりやすい説明をしてくれたサイトがクーロン呼びだったから。

でも、実はどっちでもいいんじゃね?

て思ってます。

僕はね。まじで本格的な現場で働いた事ないんです。

面接落ちまくりんぐー!!

でもね、多分、当時の開発者さんの間ではね、

クローンって呼ぶとややこしいって事情があったんだと思います。

 

クローンの設定しといてー。

 

突然これ言われるとあれ?ってなりません?

俺だけ?

WEBのクローン作るの?クローンって何のクローンの話?

クローンってサイボーグか!技術も進んだものだ!!

ややこしくない?

 

ねぇよって突っ込み分かります。

しかし日常的にクローンと言う言葉を使う現場って技術系には結構あるんじゃない?

とか思ってます。( 妄想 )

とすればこれは現場の知恵なんじゃないの?( 妄想 )

 

ちなみにクーロンの法則というものもあります。

クーロンの法則 wikipedia

はい。関係あるのかないのかさっぱり分かりません。

なんかないようであるような気もしなくもない

 

まぁシーロンでクロンでもいいんだけどね。

シュロンになまったりするかもねー。

話の文脈上で分かればなんでもいい。

 

ただこの話題の流れってさ、

クローン派の奴が必至に読み方間違ってる。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー

クーロンでっしょ英語では~。

とっておきだぜー!!(☆ピカーン☆) ウーリャリャリャリャ…. (通じない)  ドカーン!!!

 

って感じの事多くないすか?

しかも何か決まって権威に弱い型。。。(決めつけ)

これはクローンって呼ぶ人に対してじゃないですよ。

上記のギャラクティカファントムかます人がって事です。

 

しょうもない記事を書いてしまった。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です